ASaHiの日記

2021年4月13日、今後の方針

こんばんは、ASaHiです。

 

今日は昼前に起きて、ネットのフリーゲームをして一日が終わってしまいました。

YouTuber化計画を始めてから、動画制作にまったくかかわらなかった日は今日が初めてですね。

 

ただ、何もない日にブログを書けと言われても何も書くことがないわけです。

今まで動画投稿活動の進捗報告という形で、まだ一定の需要を満たしていたわけですが、それさえないとなると書くべきことは無くなります。

 

というわけで、動画投稿の進捗があった日や、何か奉公したいことがあるときに不定期でブログを更新するようにしようかと考えております。

ということくらいしか、書くことがありません。

 

こんなところです。

 

読んでくれてありがとね!

 

ちなみに何のゲームをやっていたのかは秘密です。

 

ASaHi

2021年4月12日、慣れ、そして突然のモチベ喪失

ハロー、ASaHiでえす。

 

【今日の発見】

  1. 動画のBGMを後付けする作業、地獄すぎる
  2. 動画プロジェクトごとにフォルダを作ると逆に色々な問題が出てくるため、データの種類でフォルダを分け、収録時刻でデータを管理する方法を提案

 

今日は9時半ごろに起床し、朝食の後実況動画を録画しました。

実況の調子は悪いかもしれないって感じです。

声を張って録音しないと聞きづらい声になってしまうので、最近は声を張って録画していたのですが、アパートのため近所の住人のことも気にしてしまうんですよね。

今日は気にしすぎて、声が出てなかった可能性が高いです。

一応、9時から15時くらいまでに録画することにしてますので常識的な範囲だとは思うのですが、、、

もう少し図太く生きたほうがいいんだよなあ~

 

そんなことも考えながら、昼過ぎには動画の編集を始めたわけですね。

まあ、薄々感づいてはいたわけですが、ゲームBGMを後付けする作業ほどつまらなくて面倒な作業はないなと感じています。

とにかく面倒で、頑張ってもマイナスがゼロ(実際はSEがないので若干マイナス)になるだけの作業なのですよ。

今日は途中から音声バグが発生するパートを完成させ、次のパートも完成させるつもりだったのですが、途中から嫌になって断念しました。

ゆっくりとマイペースに進めていきます。

 

あと、今日は動画素材やSE、BGM等の新たな収納、ナンバリング方法を決定しました。

今までは動画のプロジェクト(パート)ごとにフォルダを作っていましたが、元動画が何パートに分割されるかわからない問題と、Audacityのプロジェクトファイルさえフォルダ名変更にシビアなことなどから、プロジェクトごとの整理を廃止しました。

データの種類ごとにフォルダを分け、ナンバリングは収録時刻を使用することにしました。これにより、不確定要素である元動画の分割数に関わらず、データを参照することができ、プロジェクトファイルが使い物にならなくなることもなくなるはずです。

まあ、この整理方法はそれはそれで問題が出てくる可能性もあります。

 

今作っている動画シリーズは、YouTubeチャンネルの土台というか根っこを張っている段階であると同時に、自分がどのように動画を作り、どのようにデータを管理すべきかなどのノウハウを得るという二つの目標を持っています。

動画の出来は、、、、

でも確実に成長はしているので、理想とのギャップに打ちひしがれる、ということはそれほどありません。

大成功までの過程を地道に歩いていくしかありません。

 

今日はこんなとこでしょうか。

 

読んでくれてありがとね!

 

ブログ執筆も手慣れてきましたね。

個人的にはそういう時期が一番危ないと思っています。

ARKも生活やゲーム環境が安定してきたときに突然嫌になりましたからね。。

 

ASaHi

2021年4月12日、理系的な考え方(もどき)

こんばんは、ASaHiです。

 

【今日の発見】

  1. Audacityのコンプレッサーは便利である。
  2. 今までの環境での実況音声は、意外にも音割れギリギリであった。
  3. ノイズ除去を二度がけすると、ノイズが無音レベルまで低減される。
  4. OBS録音にて、特殊なノイズの発生するバグが起こる。バグの乗った録音データは、復旧が困難。

 

今日は昼前に目覚め、食糧調達の後、実況動画を撮影しました。

調子は普通でした。

 

その後の編集作業では、今日やる予定であったコンプレッサーの勉強を含め、いろいろな発見がありました。

まずネット上のブログを見て、コンプレッサーの使い方を理解することができました。

Audacityのコンプレッサーは、大きな音の振幅を低減し音量差を減らし、同時に全体を音割れギリギリまで増幅することができます。

これにより、音量が均一で適度に大きな音源を作成できるため、とても便利なものだとわかりました。

 

ただし、自分の実況音声にコンプをかける過程で音声波形をdB表示した際、オリジナルの音源が意外と均一でちょうどいい音量になっていたことが判明し、コンプをかける必要がないことが分かりました。

ただ、これでも微妙に小さい気がして、AviUtlで音量を上げると音割れします。

音割れしないように大音量で音を出すにはどうすればいいんでしょうか。。。

まあ、音源によってはコンプをかける必要が出てくるので、いい勉強になりました。

 

このdB表示、個人的にはデフォルト表示より見やすいと感じていて、試しにノイズ除去を二回かけてみたところ、ノイズ部分がほぼ無音になったので驚きました。

それも、実況音声はほぼ無劣化でした。

むかし同様のことをやったときは、自分の声がおかしくなったような気がしたのですが、もしかすると声の音量が小さすぎたのかもしれませんね。

 

それと、これはさっき気づいたことなのですが、

OBSでの実況動画録画にて、音声の録音にバグがありました。

手間はかかりますがどうにかできる範囲のことなのでよかったです。

しかし、対策を考える必要はありますね。

 

発生したのは特殊なノイズで、音声の録画がとぎれとぎれになるというようなものでした。

このようなノイズは調べた限りでは修復(誤魔化す)方法が見つからず、Audacityのリバーブで誤魔化そうと試行錯誤しましたが、結局納得いくような出来になりませんでした。

このようなノイズは修復不能なので、バグが発生しないようにOBSを使うしかありません。

問題の動画を収録したのは昨日で、動画収録の約25分ごろからノイズが発生していました。しかし、昨日の日記にもある通りOBSを連続で立ち上げている時間は約2時間を超えていました。

実は数日前の長期録画の際にも同様の症状が発生したので、長時間にわたってOBSを開き続けることが録音のバグを誘発するのかもしれません。

とりあえずの対策としては、1時間30分ほどずつ録画を終了しOBSを閉じる、といったところでしょうか。

この対策を講じてもなお同様なバグが発生するようであれば、また対策を考えます。

 

こんなところですね。

 

読んでくれてありがとね!

 

ASaHi

2021年4月10日、過去の事実は変えられない、何事もポジティブに

どーも、ASaHiです。

 

【今日の発見】

  1. 主観的に調子が悪いと思っているけど、実際のパフォーマンスはいつもと変わらないこともある。
  2. Audacityでの「増幅⇒ノイズ除去」編集を行うと、「ノイズ除去⇒正規化」編集より音圧が高く、多少小さいノイズの音源を出力できる。ただし、録音した音源内の音量の差も増幅されるため、AviUtlで平均的な音量に調整すると大音量になったときに音割れが起こる。

 

今日は10時前に起床し、朝飯前から午後二時まで動画を収録しました。

今日は昨日の反動なのか、主観的な実況の調子が良かったので、約4時間の収録を行いました。

しっかり実況しての動画収録時間としては、過去最多となります。

 

その後、主観的に調子の最悪だった、昨日収録の動画を編集しました。

支離滅裂で、意味不明な箇所が数か所あるのかな~と思っていたのですが、

実際には、それほどおかしな発言は認められず、まったく問題ありませんでした。

ホントに、全然良かったんですよね。どっちかって言うといいほうかもしれないとも思いました。

主観的な評価が全てじゃないんだと実感しましたね。

 

その編集中、実況音声のノイズが気になったので、今日の発見2番のような実験を行いました。結果もそこに書いてある通りです。

この方法を使えばノイズを低減しつつ、音圧の大きな音源を出力できます。

しかし、音量レベルの差も開くので、その対策が必要となるわけです。

 

対策として有力な候補は、コンプレッサーエフェクトの使用でしょう。

コンプレッサーは音量レベルを均一にするためのエフェクトです。

しかし、なんか難しそうだったので使用を見送っていました。

明日の編集ではコンプレッサーの使い方について勉強しつつ、音源を製作していきたいですね。

 

最後にこれは発見ではないのですが、今日アップロードした動画から、サムネイルの文字位置を左側に寄せるように変更しました。

理由は、YouTubeではサムネイル右下に動画時間の表示がされ、サムネの文字がそれにかぶってしまうのを防ぐためです。まあ、これで多少見やすくなるでしょう。

 

今日はこんなとこかな

 

読んでくれてありがとね!

 

ASaHi

2021年4月9日、にんげんだもの

こんばんは、ASaHiです。

 

【発見】

  1. 何をするにしても、調子の良しあしはある。

 

今日は3度寝くらいして11時ごろに起き、朝食後に実況の収録をしました。

しかし、今までで類を見ないほど実況の調子が悪かったというように記憶しており、編集作業を始めるのが怖いです。

最悪、もっかい同じところを取り直す必要があるかもしれないというレベル。

まあ、それは面倒だし、超嫌なので、全力で回避しに行きますけどね。

それは収録の最中にもわかっていたので、1パート分くらい収録してから、レベル上げとカジノコイン増やしに切り替えました。

 

4時過ぎ頃から編集作業を開始し、7時ごろに出力を開始。

昨晩作成したプロジェクトも連続して出力して、2作品をYouTubeにアップロードしました。

今までの短い期間から、休日はいつの時間でもインプレッション数が伸びる感じがするので、実験的にこの土日は朝9時と午後3時に2作品ずつ公開しようと思います。

ただし、学校とかが始まり次第1作品ずつになる可能性が高いです。

 

あと視聴回数に関して、YouTube Studioでは自分の視聴もカウントされるため結果を理解しづらいですね。おそらく、ブラウジング機能というトラフィックソースは自分で視聴したことを示しているのだと思いますが、それ以上はよくわかりません。

それと、当たり前ですが#1の再生ばかりが伸びて、その続きは伸びません。

これはシリーズものの宿命かと思います。当然ほとんどの人は#1から順番に見たいはずです。

しかし私の場合、#1がYouTubeに動画を上げる初めての体験だったこともあり、喋りはとてもひどく、編集のテーマも定まっていません。

これは回を追うごとに良くなっていって、最新パートはよく見るマイナー実況者と比べても遜色ないと個人的には思っています。

しかし前述の理由で、ほとんどの視聴者は最新話まで到達することなく見るのをやめてしまうでしょう。これはしょうがないといえばしょうがないですが、対策を考える必要は大いにありそうです。

 

今日はこんなところでしょうか。

 

明確な目標を決めていなかったのでとりあえず、4月中に総再生数100再生を目指します。

ある程度、YouTube動画投稿をめぐる自分の状況が分かってきた気もするので、ここでの目標設定とします。

 

はい。

 

読んでくれてありがとね!

 

ASaHi

2021年4月8日、適材適所

どもども、ASaHiです。

 

【今日の発見】

  1. sonyのヘッドセットと、クソ安い中華ヘッドセットのマイク性能は、まさかの好みの問題だった。
  2. 日清焼きそばのソース、あまり好みじゃない。(個人の感想)

 

今日は朝寝坊のため、実況動画の録音はできませんでしたが、動画二本分の編集を行いました。そこである事実が判明しました。

数日前、実験でマイクをSONYのヘッドセットに変えたのですが、結果う~んだという事実です。

 

普通、そんなはずはないんですよ。今まで使っていたマイクは、謎の中華ノーブランド製の謎に光るゲーミングヘッドセット。と言っても、USB接続が面倒で光らせることは全くないですがね。そんなメーカーのマイクと比べて、う~んって。

普通はなりません。

 

もう答えを言ってしまうと、SONYのヘッドセットマイクは

音質はいいけど、雑音も拾ってしまうんですね。

このマイク、僕のコントローラーの操作音をかなり拾ってしまうんです。

 

実は、このヘッドセットはノイズキャンセリングヘッドセットでして、そのマイクに入ってきた音の逆波長をヘッドホンに出力するという機能を持っています。そのような目的に最適化されたマイクですから、環境音を拾いやすいのは当然ですね。

 

というわけで、ノイズはのりますが謎の中華ヘッドセットをこれからも使っていこうと思います。できれば、もっとちゃんとしたキャノン端子のマイクが欲しいんですけどね。

オーディオインターフェースはあるので、マイクがあれば十分なんだけど、、、

まあ、お金もあまりないし、それ以外の改善点を解決してからでもいいでしょう。

最近の動画は声を張っているので、中華マイクでもそこそこ聞ける実況音声になってきていると思うし。

 

あと、日清焼きそばのソース。あれあまり好みじゃないな~

大量に半額になってたので、2袋買ってきたんですけど、今までの味に慣れすぎたのか、違和感がすごかった。

まあそういってるだけで、うまいと思えば全然うまいです。考え方の問題ですね。

 

あと、最近まったく視聴されません。初めて動画上げた土日は三回くらい視聴されたので、次の土日にも期待してます。

土日に向けて、動画作成のペースも上げようかなとか思ってたりもします。

 

とりあえず半年は、最低でも1年は動画投稿を続けるつもりです。

 

日々改善。

 

読んでくれてありがとね!

 

ASaHi

ブログを始めた理由

この下書きは2021年4月9日に発掘したものですが、なかなか重要なことを言っていると感じたので投稿しておきます。これを書いた時の自分は、この下書きを書いた直後から約半年もブログをサボることを知らないってのも面白いですね。

 

────────────────────────────────────

 

「なぜブログを始めたのか」理由を書いていきますね。

結論から言うと人生のサボり防止のためです。

ほとんどの人がそうだと思いますが、僕も「人生でこれはやっておきたい!」とか「これができるようになりたい!」ということが色々あります。しかし僕の場合は、めんどくさりの性格のため行動力が追い付かず、ほとんどが実現できずに終わってしまうのです。その結果、ダラダラと時間を浪費してしまう、人生のサボりが発生。結局、寝る前に「今日も無駄に過ごしてしまった...」と枕を濡らすことになるわけです。行動力を向上させ、『めんどくさい』を追い払う。ブログを始めることでそれを実現しようというのです。

 

────────────────────────────────────

 

短い内容でしたが、こんなもんですね。

この目的をもって始めたことを肝に銘じていこうと思います。

 

ASaHi